本文へ移動

トピックス

新着情報とお知らせ

【まちだSDGsアワード2022受賞】に関する情報を公開しました
2022-09-29

2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発目標:SDGs(Sustainable Development Goals)」は、2030年迄に持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人取り残さない事を誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、世界で、そして日本でも積極的に取り組まれています。

(※持続可能な開発目標:SDGsの詳細はこちら)

この度、主催:町田JC・共催:町田市による「まちだSDGsアワード2022」にて全127社の応募の中から、環境省・内閣府・町田市長の審査・投票の結果、優れたSDGsの取組み企業第2位ネクストジェネレーション賞を受賞しました。

【まちだSDGsアワード2022受賞企業-一覧】

 ■ゴールデンSDGs大賞

  最優秀賞-得票数第1位:ユニテックス株式会社

 ■ネクストジェネレーション賞

  優秀賞-得票数第2位:株式会社 創建 

 ■まちだサルビア賞

  優秀賞-得票数第3位:レンブラントホテル東京町田

 ■まちだキングフィッシャー賞

  優秀賞-得票数第4位:シー・エイチ・シー・システム株式会社 

 ■まちだゼルコバ賞

  優秀賞-得票数第5位:FC町田ゼルビア


【講評】

株式会社創建様は、「住まいを提供する」だけではなく、地域のまちづくりを積極的に推進する上で、環境を考慮した付加価値の高い商品を提供するという取り組みを行われています。

 2030年迄にCO2排出量46%削減や、今後の課題と展望の部分等の取組みの目標を明確に決めている点や、対外的な取組みだけでなく社員の育成やジェンダー平等等の会社の中の環境を変える点にも注力している点が魅力的です。

 2020年と2030年の未来を対比して、具体的な目標や数値が挙げられている為、実際に取組みがどの様な影響をもたらすのかも非常に分かりやすかったです。実際に町田市との間でSDGs協働推進に関わる協定書を締結している等、積極的に国や市と関わりを持ち、成果を出されている点が素晴らしいと思います。

 省エネ住宅は脱炭素促進には不可欠な取組みであるので、「省エネ都市まちだ」と言われる様、まちづくりに繋がる事を期待しています。何よりも未来を担う学生からの評価が非常に高い点に、企業としての価値を感じました。建築分野で活躍する女性はまだ少ないと思いますが、御社の中で女性がどう活躍しているのかを示す事で、更にSDGs活動が広がるものと期待しております。

 この度は誠におめでとうございました。


※詳細はこちらでも御覧になれます。

今後とも、弊社のSDGsの取組みに、御注目下さい。
株式会社 創建
〒194-0037
東京都町田市木曽西3丁目9番地3
TEL.042-794-2311
FAX.042-794-3877
建売分譲事業
注文住宅事業
土地開発分譲事業
貸ビル・貸倉庫事業
賃貸管理事業
TOPへ戻る